art

岡本太郎生誕100年企画展「顔は宇宙だ」展 @名古屋パルコ

art

先週ですが、パルコに行った時、岡本太郎展をやってるのを思い出しパルコギャラリーに寄ってきました。 最初に出迎えてくれたのは、等身大の人形。 156cmだそうで、結構小さい…w 作品は「豊饒の神話」(「明日の神話」の姉妹作品の原画)や「雷人」「若い夢…

ゴッホ展@名古屋市美術館

art

日曜日に終了ということで慌てて行ってきました。実は先週末、カンディンスキーと青騎士展に行った後に名古屋市美術館に寄ってみたのだけど、当日券を求めて列が出来てたので混雑してる中見たくない〜と思い引き返したのでした。今日は一応平日だし週末より…

あいちトリエンナーレ長者町会場2

art

昨日行って来ました。明日でトリエンナーレ終了というのもあり朝から人が多かったです。開場の11時前に着きましたが、みなどこから見ようかといった感じでうろうろしてました。私たちは無料で見れるところは既に見ているため、ま、10分位待つかととある建物…

あいちトリエンナーレ@納屋橋会場

art

本当は平日にゆっくり見たいと思っていたのですが、ヤン・フードンの作品(映像)は土日と決まっていたので見に行きました。会場は倉庫の広いスペースを利用したもので、全体的に映像作品が多い会場だったように思います。 私たちが行ったのは13時からの回。…

あいちトリエンナーレ@長者町1

art

長者町会場へ。今日は夕方からオープンリールアンサンブルの演奏があるとのことでそれにあわせて夕方から行きました。今日はチケットが要らないところをだけをまわりました(18時以降にしか観れないものなども)。 大雑把な感想は…意外とあっという間に観れ…

西野達《転がる愛知》名古屋大学豊田講堂前@あいちトリエンナーレ

art

基本的には長者町での展示なのだけど、名古屋大学に出張展示があるというので先週末に行って来ました。結構激しく雨が降っていたので、観れないかな〜と諦めていたら、夜になり小降りになってきたので車で名大に向かったのでした。近づいてきたら、ぼんやり…

あいちトリエンナーレ@七ツ寺共同スタジオ

art

期間限定ということで行って来ました。この場所に来るのも高嶺さんの作品を観るのも初めてだったので(たぶん)、何が展示されるのかわからぬままでした。自分の頭の中では「スタジオ」っていうんだからこぢんまりしつつもそれなりの大きさがあると思ってて…

あいちトリエンナーレ@愛知芸術文化センターその2

art

<愛知県美術館> 8階8階から吹き抜けを見ると、松井さんのオブジェがこんな風に見えました。 ズリカ・ブアブデラ。壁にかかったたくさんのスピーカーから中東っぽい?音楽が流れる暗い室内に、赤く浮かび上がる文字。その横で(小窓の奥に)音楽に合わせ…

あいちトリエンナーレ@愛知芸術文化センターその1

art

平日の方がゆっくり落ち着いて鑑賞出来そうだったので、休暇を取った旦那と一緒に行って来ました。今日も感想箇条書き(といっても長文になってしまったので分けました)。 <愛知県美術館> 愛知県美術館には何度も行ったことがあるけど、いつも以上にフロ…

あいちトリエンナーレ@名古屋市美術館

art

開催前に購入したペアチケットを使う日がやっと来ました…。先週長者町エリアに行く予定だったのだけど私の体調不良につきキャンセル。うぅ、会期中に全部回れるのかドキドキしてきました(週末に別の予定も入ってるので)。今日はとりあえず名古屋市美術館、…

チェルフィッチュ「わたしたちは無傷な別人である」

art

愛知芸術文化センター・小ホールでチェルフィッチュの舞台「わたしたちは無傷な別人である」を観ました。この前書いたように、私はすごく演劇が好きというわけでもなく、逆にちょっと抵抗感もあったりしたので、この舞台が楽しめるかどうか不安だったんです…

スペクトラナゴヤ行ってきた

art

今日は午後からチェルフィッチュの公演に行ったのですが、その後、名古屋城で開催の池田亮司のインスタレーション「スペクトラナゴヤ」に行きました。トリエンナーレの情報が入って、いちばん最初に興味を持ったのがこのインスタレーションです。 詳細が最近…

やっと開催時間見つけた!

art

開催中のあいちトリエンナーレ。まだ行ってないですけど、気になるイベントがあります。池田亮司のインスタレーションなんですけど、HP見ても時間が書いてない。何度見ても書いてない。夜に行われるのは分かっていますが、だからといって何時に行っていいわ…

森村泰昌ーなにものかへのレクイエム展〜豊田市美術館

art

NHKの日曜美術館で森村泰昌さんの回(20世紀との対話(ダイアローグ)~森村泰昌の創作現場~|NHK 日曜美術館)を見た時から、巡回を待ってました(その割に行くのが遅くなってしまったのだけど)。観た感想は、なんか濃いなぁ〜と。時間が。圧縮され…

かぼちゃ登場

草間彌生「punpkin」があいちトリエンナーレの宣伝?でタカシマヤに展示されているというので、ハンズに行った帰りに見てきました。相変わらず目がちかちかしますが、遠くから見るよりも、近くで見た方がそんなに目が痛くならず(苦笑)、というか、ひとつひ…

あいちトリエンナーレ、大丈夫かな…

昨日、地元のニュース番組で、「あいちトリエンナーレ2019」の参加者が全て発表されたという話題があった。トリエンナーレ、大丈夫なのかな…。なんか心配で(苦笑)。だって宣伝にSKEを利用したりなんか良く意図が分からないし。もっと効率よく宣伝すればい…

「ロシアの夢 1917-1937」@岡崎市美術博物館

art

グスタフ・クルツィス《すべての労働者はソヴィエトの改選へ》 久しぶりに美術館へ。今回は岡崎まで行ってきました。ロシアアヴァンギャルドは旦那の影響で好きになった感じ。ていうか単純にカッコいいから。ポスターはロシアアヴァンギャルドの象徴的なアイ…

〈回顧2009〉今年の美術を振り返る(asahi.com)

art

☆http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200912080139.html 一部引用 例えば、世界の才能が個性を競う場、国際美術展ベネチア・ビエンナーレ。今年は「メーキング・ワールズ(世界を構築する)」という勇ましいテーマを掲げたが、日本の具体美術協会…

ジュゼッペ・ペノーネ展@豊田市美術館

ジュゼッペ・ペノーネの名前は最近知ったのですが、アルテ・ポーヴェラの作家であること、HPの作品写真を見て面白そう!と感じたので豊田市美術館に行ってみました。なんか毎年お盆になるとここに来てる気がするけど…。 展示室に入ってまず目にしたのが、無…

アーツ&クラフツ展 ウィリアム・モリスから民芸まで

『いちご泥棒』(内装用ファブリック 1883年)6月に始まってから行こう行こうと思いつつ(去年から巡回してくるのを待っていたわりには)、体調不良だったりして伸び伸びになってましたが、もうすぐ終了ということで慌てて愛知県美術館に行きました。以下、…

アヴァンギャルドチャイナ/アニマルズ in Aichi Arts Center―三沢厚彦の世界@愛知県美術館

art

愛知県美術館で開催中の(来週末で終了です!)「アヴァンギャルドチャイナ<中国当代美術>二十年」と「アニマルズ in Aichi Arts Center―三沢厚彦の世界」を鑑賞してきました。前から行きたいと思っていた展覧会だったのでとっても楽しみにしてました。ま…

布施英利『京都美術鑑賞入門』読了

京都美術鑑賞入門 (ちくまプリマー新書)作者: 布施英利出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2009/04メディア: 新書 クリック: 1回この商品を含むブログ (7件) を見る中高生向けに書かれた京都美術鑑賞入門ですが、京都のお寺などに興味がある人にはとても楽し…

『重森三玲 モダン枯山水』

重森三玲モダン枯山水作者: 大橋治三,重森〓〓出版社/メーカー: 小学館発売日: 2007/10/01メディア: 単行本 クリック: 11回この商品を含むブログ (6件) を見る旦那が図書館でこの本を借りてきたので、私も見てみました。この本は、読み物というより、重森三…

不協和音 日本のアーティスト6人@豊田市美術館

25日まで開催の「不協和音 日本のアーティスト6人」展に行ってきました。6人というのは、オノ・ヨーコ、草間彌生、久保田成子、斉藤陽子、塩見允枝子、田中敦子の女性アーティスト達。オノ・ヨーコと草間彌生以外の方の作品は初めてみたのだけど(見れたの…

第13回アートフィルム・フェスティバル

毎年冬に開催されるアートフィルムフェスティバル。今年は11月のみの開催なんですね。特集1は「アパートメントハウス1776 ジョン・ケージ」公演開催記念「映像で見るジョン・ケージ」としてアルン・アーンボンやナム・ジュン・パイクの作品を。特集2は「ゴ…

立ち読みメモ/石田徹也特集『美術の窓』

本屋さんで面白そうなものを物色していたら、石田徹也のイラストの表紙を発見。『美術の窓 2008年 11月号 [雑誌]』で彼の特集がされていました。私が彼のイラストを見たのは「遺作集」を本屋さんで見たのが最初。せつないほど訴えてくる感じだなぁと思いまし…

ナンシー関の「大ハンコ展」

パルコで開催してたナンシー関の「大ハンコ展」に行ってきました。彼女の本は何冊か持っていて(いちばん最初の本かも)ブロスの連載も大好きでした。そんな彼女が亡くなってからもう七回忌になるんですね。会場に入ってすぐ、初めて消しゴムで彫ったものが…

ブルーノ・ムナーリ展 あの手 この手@刈谷市美術館

先週から刈谷市美術館で開催されているブルーノ・ムナーリ展に行ってきました。彼のことはあまり知らなかったけど、チラシやHP見て面白そうだなと思って。ブルーノ・ムナーリはイタリアのアーティスト。絵画を始め、書籍デザイン・LPのジャケットデザインな…

はじめてアート講座@音楽2

先週に引き続き、はじめてアート講座の音楽の回に行ってきました。今回は「第二次大戦後の現代音楽」がテーマ。戦後の音楽は、アントン・フォン・ウェーベルン『弦楽四重奏曲 作品28』(1937-38)から開いていくという話から、ダルムシュタットで戦前を戦後…

はじめてアート講座@音楽

毎年「はじめてアート講座(旧・文情ゼミ)」に通っていたんだけど、今年は体調悪くていままで行けてなかった(美術の回は行きたかった…)。今日も本調子ではなかったけれど年休とった旦那も行くというので一緒に行った。今日は全10回中の9回目。テーマは「…