2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

立腹w

久しぶりにイライラしてたまらんのです。血圧上がってそうだ(苦笑)。ブログ(という名の日記)やってると定期的にこういう感情が発生する。ネットやる前はこんな感情湧き出てこなかった。

ヨガよりも草刈メソッド!

)" title="草刈メソッド DVD&BOOK ()">草刈メソッド DVD&BOOK ()作者: 草刈民代出版社/メーカー: マガジンハウス発売日: 2010/07/07メディア: DVD-ROM購入: 9人 クリック: 69回この商品を含むブログ (15件) を見る買ってしまったのだ!w で、こつこつ続け…

煎じ薬と煎じ器届く

病院でいつも漢方薬を出してもらっていましたが、煎じ薬ではなく顆粒でした。それでもまったく効果がないわけではないのですが、先生に「煎じ薬にしてみますか?」と言われ、そうしてみることに(ていうか数年通ってるけど初めて言われた気が…)。顆粒よりも…

棒針編みキット3回目(交差編みーその1)

フェリシモのキットの3回目。今回は交差編みがテーマ。この白いのはミニきんちゃくにすべく編んだのですが、スチームアイロンが壊れているため編み目を整えることが出来ません。なので、まぁ練習になったからいいか、このままで(苦笑)。(一箇所交差を逆…

ハンズメッセ行ってきました!

この時期にハンズメッセという名のセールが行われていることは前から知ってました。噂によると何時間も前から並ぶ人がいるとか…。欲しいものが安くなるのなら行きたいなぁと思いつつ、そこまでしなくてもいいか…(人ごみ苦手なので)とも感じ、たまたまメッ…

棒針編みキット2回目(模様編み)

やっと出来た。左のちっちゃいので模様編みの練習をしたあと、右の模様編みにチャレンジ。黄色の鳥の部分はちょっと糸がつってしまったかな。糸のわたし方(ゆるめ加減)が難しいですね。それによって表の編目の見え方が違ってきてしまう。 ちなみに、左はピ…

森村泰昌ーなにものかへのレクイエム展〜豊田市美術館

art

NHKの日曜美術館で森村泰昌さんの回(20世紀との対話(ダイアローグ)~森村泰昌の創作現場~|NHK 日曜美術館)を見た時から、巡回を待ってました(その割に行くのが遅くなってしまったのだけど)。観た感想は、なんか濃いなぁ〜と。時間が。圧縮され…

バッグになってきた?

織り上げてバッグ本体を作ったところです。はぁ疲れた。最初の縦糸張りがいつもより大変だったけど(4本取りだったため)、ストールに比べたら長さがなかったのであっという間に織り上げてはいました。そこからが長かった(苦笑)。 そもそもバッグを作った…

夏休みのブクオフセール…

この夏のお盆休みは最初に手芸教室があって、その後フェルトのイベントに行って、それからはブックオフめぐりで終わった気がする(苦笑)。セールやってたってのもあったしね。 この前ヨガの本を買ったのと同じ日に下田直子さんの『ハンドメイドバッグ』を購…

オアシスに水玉の…

オアシス21の上の…なんて言うんだっけ、水がわらわらしてるところありますよね…。あそこに草間彌生のオブジェが展示されているというので観に行ってきました。天気が悪く、雨上がりの曇り空。足場も悪く(滑りそう)、そぉっとしか歩けなかったのですが、だ…

久しぶりにヨガった

昼間、ブックオフで買ってきたヨガの本を見ながら久しぶりにヨガをしてみました。前にもこの著者の本を買ってやっていたので、ある程度ポーズはわかっていたつもりでしたが、あらためてDVDで動きを見ながら(先生の声聞きながら)やってみると、全然違う!w …

かぼちゃ登場

草間彌生「punpkin」があいちトリエンナーレの宣伝?でタカシマヤに展示されているというので、ハンズに行った帰りに見てきました。相変わらず目がちかちかしますが、遠くから見るよりも、近くで見た方がそんなに目が痛くならず(苦笑)、というか、ひとつひ…

ボールペンカバー!

ハンズのイベントでくまちゃんフェルトボールペンを作りました。なんか見本と違うけど〜w 可愛くない〜。頭の型を整えるのが難しかったですね。見本は一回り大きくもっと丸みがあるかな。あと、耳とかパーツの位置がおかしいのでフェルトが乾いたらで微調整…

大塚屋のセールへ

大塚屋って行ったことなかったんですけど、いまセール中みたいだしいろいろ見てみたい布もあったので行ってみました。確かにたくさんあった。めまいがするほど(苦笑)。でも、これ!という布はなかったなー。1cm幅ドット柄を探していたのだけど、あるには…

棒針編み練習〜

フェリシモの棒針編みの初心者キットをやり始めようかなと思って昨日の夜久しぶりに棒針持ってみたものの、えっと最初どうするんだっけ?なレベルに逆戻り…。すっかり忘れてる! なので、次のステップに行く前に復習というか練習してみました。 この前は、ほ…

バッグとか作りたい

なんで最近手芸本ばっか買ってるかというと、自分で織った布でストール以外のものを作ってみたいからです。それは前から思っていたのだけど、前回の講座で一緒の生徒さんが織った布で手作りバッグを作ってきたのを見て、やっぱ手芸の基礎が出来るといいなぁ…

歯医者の治療やっと終わった…

3月とか4月も通ってたと思うけど、GW明けからは毎週通ってたような気が…。歯の神経抜いただけなんだけど、その後の治療にこんなに時間がかかるとは。ちまちまタイプ(治療短時間、通う日数多し)の治療だからなんだけどさ。ま、型とかもとったからなんだけ…

本ばっか買ってる

この前アンダリヤの本とか買ったばかりですが、Amazonギフト券やbk1のポイントが貯まっていたので、この機会にいろいろ手芸本を買ってしまいました(苦笑)…。 下田直子のハンドメイド塾―アップリケ、刺しゅう、毛糸刺しゅう、ビーズ刺しゅう、スモッキング…