手織りの本『手織り大全』が気になる!


10月からわたくし、無謀にも某協会の手織りプロコースに通うことになってます。こんなレベルでいいのか!とモヤモヤしてたので、もっと織りの基礎知識を得ておきたいなぁと思っていたところ、箕輪さんの最新刊が『手織り大全』と知り興味津々!


織りの専門的な本は数冊気になっていたのがあったんですが、版切れなのか中古だととても高いし、私は機織りじゃないので理解するのは難しいかなぁと思っていました。だからこの本の内容説明見て、卓上機織りにも対応してるっぽいと知りさらに期待大!


内容説明によると、「織機の分類から、織り図の見方、織り技法(縞とチェック、透かし織り、浮き織り・はさみ織り、綾織り、綴れ織り、二重織り・袋織り、裂き織り、変わり素材、変わり糸、絣など)、名古屋帯の織りと仕立てなど、知っておきたい情報をこの1冊に集約」とのこと。


また、「織り技法を大きく分けると13項目、さらに各々5〜10パターンくらいの織り方を紹介しているので、計100種類以上の織り方を掲載」だそうで。ページ数をみたら「204ページ」!


箕輪さんご本人のブログに見本誌到着の記事がありましたが、本が自力で立ってた!w 連休明けに通院の予定があるので(相変わらず病弱)、その時にチェックしてみようかな(本屋さんにあるといいなぁ。手織りの本ってなかなか探すの難しいから)。

一応織り上がりました!

だらだら織ってた浮かし織りのマフラー。織り上がったのはこの前の記事を書いた直後だったんですが、織り機から外したのは今日でした。なかなかタイミングがあわなくて(猫さんがケージから出てると織りが出来ない…。あと木金休みの旦那がいたからw)。


織りあがった生地?の一部です。グレーのヒラヒラしてる部分が浮かしているところ。グレー部分、左右で幅が違うのは私のミスです。ここは15cm幅なハズだったんだけど10cmで織ってた…。


でも、最後糸が足りなくなってたので、ここで15cmにしてたらもっと足りなくなってたから、まぁ良しとします。


 

浮かした部分のアップ。下の糸(チャコールグレー)は普通の平織りに。

続きを読む

また始まってしまった…

風邪っぽい症状がまた復活…。4月から7月、いや先月上旬まで続いた謎の風邪(風邪薬がほとんど効かなかったから風邪じゃなかったみたいですが)。


微熱感、頭痛、喉の痛み…。前とまったく同じ症状だなぁ。やっぱストレス性のものなのかな。昨日からちょっとこれからのことをあーだこーだ考えてたりしたから…。


先のことをあれこれ考えるのはムダだなぁと思うのだけど、どうしても考えないといけない問題が複数ありまして。うぅ、ストレスが体に出ない体になりたいです。健康になりてぇ。死ぬまでに一度でもいいから…(苦笑)。


それか昨日スポーツセンターに行ってうつされてきたとか…。でもなー、もっと人が多いところに行ったりしたけどその時は大丈夫だったわけで(ただ、本当にスポーツセンター行った後に風邪になったことはある)。


だから念のため漢方の風邪薬を飲んでみたけどやっぱり良くなりそうにないな。もはや、あきらめの境地。といいつつ、にんにく卵黄頼もうかなぁとか思ってるんですけど。あきらめというか開き直り?w






ヨーガ瞑想法

最近読んでる『マインドフルネスストレス低減法』に載ってた、ヨーガ瞑想法をやってみました。ヨガもむか〜しトライしたことがあるし、今もストレッチなどはやっているので、知っているポーズもたくさんありスムーズに出来ました。


本に書いてあった通り、一つの動作ごとにひと休みして呼吸を整えました。もちろん腹式呼吸。ゆっくりと深呼吸するととても落ち着きますね。瞑想法なので本来は体の動きに集中というか心を向けないとなんですが、なかなか難しいです(最初は集中出来ていても気づいたらどうでもいいこと考えてたりw)。


でも、一通りのヨガを終えたらとても体があたたかくなってました。そういえば『なぜ、「これ」は健康にいいのか?』の著者も、深呼吸が自律神経のバランスを整えるのに良いとテレビで言ってた気がしますね〜(テレビでは血流が良くなる様子を放送してました)。


腰が弱いのと体が硬いのとで(単なる運動不足…)出来ないポーズもありましたが、またトライしたいな。


マインドフルネスに関しては別に記事をまとめようかなぁ〜。







今週のたなくじ

今週はこんなん出ました!

黄色の花を飾ると吉

何故に黄色?? なんかフツーのくじだなぁ〜。もっとへんてこなのが出て欲しい! それか、私が気づいてないだけで「黄色の花を飾ると吉」って何かギャグが含まれてるとか…? わかんないけど。


花を飾る習慣がそもそもないので、今週は私は吉を放棄致します…。でも、黄色の花ってなんだろ。どんな花があるのかも思い浮かばない私。


あ、仏壇の花(仏花)だったらだいたい黄色の菊が入ってるなw 最近仏花を供えてなかったから買ってこようかな。もうすぐお彼岸だしねぇ〜。







大安の日を含む連続開運日にお財布を使い始めると縁起が良いのだそうです!

浮かし織りやってます

教室の課題の浮かし織りのストール(マフラー?)。前回の教室から一ヶ月経ちやっと取りかかりました(汗)…。


今月は教室がお休みだから、ま、ゆっくりやればいいやなんて思ってたらずるずると。織り上げないと他のものが作れないので(10月から無謀にもプロコースへ…)慌てて織り始めました。


教室では縦糸を張るところまでやったという感じ。まずベースの色(ダークグレー)の糸を張り、浮かしの部分(グレー)は後から。糸を入れる部分に注意して、編み棒を挟みながら通して…。

そして、編み棒をローラーの方に持っていき織ると写真手前のような感じに。棒をヘドルに近づけて織るとグレーの部分が浮きます。

こっちの写真の方がわかりやすいかも。

続きを読む

『マインドフルネスストレス低減法』途中メモ


とりあえず第一部を読み終えました(ちょうど半分くらいかなぁ)。第一部は「マインドフルネス瞑想法」の実践ということで、他のマインドフルネス本を2冊読んでいた私には復習がてらなところも多かったですが、それ以上に、「そういうことだったのか!」と気づくことも多かったですね。


訳がとてもわかりやすく、それぞれのエクササイズについての解説もかなり精神的な面まで踏み込んでいる感じがしました。マインドフルネス瞑想法は<禅>が元になっているそうですが、宗教色もスピリチュアル色もなくすらすらと読めてしまいます。


すらすらと読めるのは、書いてあることが自分の現状そのままだからどんどん読み進めちゃうというのもあります。「どうしたらこのストレスから逃れられるんだろう」と常日頃感じてますから(苦笑)。


第一部は、マインドフルネスの意義やベースとなる瞑想法の解説です。瞑想法にはいくつか種類があるんですが、これまでの本には詳しく載っていなかった「ヨーガ瞑想法のエクササイズ」に興味津々でした(これが載ってるからこの本を買ったといっても過言ではないw)。

続きを読む