なかなか良さそう!

昨日の日記(id:n_n:20080717:p2)でちらりと紹介した自彊術(じきょうじゅつ)の本。その後、自彊術ってなんだろうって調べていたら、大正時代に作られた運動法で、「一度の体操で、約1万数千回の関節を動かす」ことが出来るんだそう(31の動きで)。慣れれば15分で出来るそうだし、ちらりとそのポーズを見てみたら、腰痛で体(関節)がカチカチになってる私でも出来そうなものが多かったので、気になる本を旦那に図書館で借りてきてもらいました。

かんたん体操! 自彊術(じきょうじゅつ)

かんたん体操! 自彊術(じきょうじゅつ)



寝る前にさっそく実践。まず正座して礼をします。正座したまま第1動から第4動までを実践。これは肩を動かしたりの運動が多いので上半身がとてもすっきりする感じです。簡単なポーズなのに汗だくになりました…。なかなか良いかもしれない!今、ヨガの本(『めざせ!セレブ美人 「ヨーガ」おうちエクササイズ (高橋書店 ヨガの本シリーズ)』)に載ってる腰痛や背骨矯正のポーズをしてるけど、トータルで体を整えたい時はどのポーズで実践していけばいまいち選びきれないのです(ポーズがたくさん載っているため)。自彊術だと、この31個の決まったポーズを実践していけば体の調子が整っていくということなので、なんとか今の運動不足を解消したいと思ってる私には合ってるかも!と思います。


それと自彊術始めたら生理不順や無排卵月経が改善された例もあるそうです。結構いろんなところで教室があるそうなので、できたら通いたいなと思ってます。操体法も気になったけど、ちょっと難しそうだし、今、整体院でやってもらってるんだけどね…(まだ効果はわからない)。


本は以下のものが比較的最近出版されたもの。

自彊術で若返る [1日たった15分]

自彊術で若返る [1日たった15分]

こっちは動作が写真付きで紹介されているのでより分かりやすいです。それと自彊術の歴史などについても頁がさかれているので、自彊術を詳しく知りたい人にはこっちの方がいいかも。私的には『かんたん体操! 自彊術(じきょうじゅつ)』のイラスト中心の方が気楽に出来るかな。イラストで「これはどういう動き?」と疑問に思った時は写真で確認しています。とりあえず、少しずつ始めてみます。


ホーム|公益社団法人 自彊術普及会

http://www.jikyou.com/jikyou/history_movement.html
 自彊術体操の図面(大正5年北沢楽天画)↑なかなか面白いw

http://www.jikyou.com/jikyou/movement.html
 写真バージョンはこちら↑