環境カオリスタ検定

新聞に検定の広告が出てからというもの「カオリスタ」のキーワードでここに辿り着く人が多く、結構関心のある人がいるのかなぁと感じています。前の記事ではその内容もテキストの内容もいまいち分からない!というようなことを書いたので、検索してその頁を見た人は愕然としてるんだろうな…(苦笑)。だからといっては何ですが、昨日、ようやく『環境カオリスタ 公式テキスト』が届いたので、再度(それなりにちゃんとw)紹介します。


詳しくは、公式ホームページ(http://www.aromakankyo.or.jp/kaorista/)を見ていただくのが早いですが、私なりにまとめると

・「カオリスタ」は「カオリ(香り)」と「-ista(人)」(伊語)を組み合わせた造語で、植物やその香りに親しみ、自然と環境を大切にする人
・キーワードは「アロマ・グリーン・エコ」
・検定の目的は、植物やその香りに親しみ、自然と環境を大切にする「環境カオリスタ」と呼ばれる人材を多く輩出することによって、地球環境の保全に寄与すること
・受験方法はテキストに付属された試験問題を自宅で解き、解答用紙を郵送することで受験が出来る在宅受験方式
・公式テキストは2,100円(生活の木、ニールズヤードなどで販売されている)
・受験料は1,050円

こんな感じでしょうか…。文字だけだとやっぱり分からないですよね(苦笑)。届いたテキスト見て、やっと、なんとなくこの検定の雰囲気がつかめてきたような。



☆『環境カオリスタ 公式テキスト』

アロマ検定のテキストと同じA4サイズでカラー版。や、とにかく写真が多いです。アロマ検定だと知識ばかりを詰め込む感じだったけれど、このテキストは実践編というか生活にもっとアロマを取り入れたり、自然を意識することによって生活を豊かにするための情報が詰まっていてなかなか読み応えもありそうです。


☆テキストの一部(知っておきたい芳香植物〜樹木編〜)

精油を使い香りは知っていてもなかなか実際の植物を見る機会も少ないのでこういうテキストがあると、精油というものが作られたものでなく、自然の一部であるということを認識出来る気がします。実践編(試験には出ない)ではハーブ栽培の基礎知識が載っていたり、これも役立ちそう(以前はハーブを育てていたんですが、ちょっと頓挫w でもまた育てられたらな)。詳しい内容(目次)はこちら↓
http://www.aromakankyo.or.jp/kaorista/text.html


アロマ検定を受けるほどでもないけど、でもちょっとアロマって何かな?知りたいなと考えている人だったり、環境問題に興味のある人などには気軽に受けられる検定なのではないでしょうか。最初、なんだこれ?って思ってたんですけど、テキスト見たらとても楽しそうだったので、さっそく読み始めて、早々に受験したいと思ってます。詳しくは公式ホームページを参照してくださいな。よろしく。
 
http://www.aromakankyo.or.jp/kaorista/