ラーヌ織りのバッグ出来ました!


体調悪かったり、別ブログ立ち上げ?に時間がかかったり、ストレスではち切れそうになってたりしたのでw、課題のラーヌ織りがさっぱり進んでいませんでした。が、もうすぐ教室。頑張って織りました。課題のラーヌ織りはタペストリーでも良かったのですが「バッグにしても良い」と先生が言っていたのでじゃぁそうしようと思ってひと頑張り。いや、織ってる時がいちばん大変だったんですけど…。


織り上がりはこんな感じでした。

幅は33cm位、長さは70cm弱。ラーヌ織りは初めてで、講座のテキストにあった柄も悪くはなかったのですが、もっといろんな色を使いいろんな柄を試してみたいなぁと思って織ったら、こんなめんどくさいことに(苦笑)。糸端は通常織り込むのですが、この糸でそれをやると柄などに影響があるから敢えて外に出したままにしました(後で裏に糸を入れ込む)。


そしたら、左右ともに色を変えた時に切った糸がわっさわさになり大変なことに。テキスト通り同じ柄を何回も繰り返すパターンだったらこうはならなかったハズ。自分の性格(テキスト通りじゃやだという)を恨みました…。柄はテキストの他、いつも参考にしている『暮らすように織りを楽しむ』で紹介されていたパターンをほとんど全て試しています。なかにはちょっと間違ったものもありますが、それはそれで斬新な柄になりましたw


ちまちま時間をかけて糸始末を終え、織ったものを縦に使いストライプな感じのバッグに仕立てました。マチは8cm。厚地なのでミシンかけるのが大変でした…。本当はバッグの入り口部分(上部)にもミシンでおさえておきたかったのですが、糸始末で糸を入れ込んだ部分なので厚過ぎて縫える状態じゃなかったです…(他の部分も16番のミシン針使って無理矢理縫いました…)。

 

持ち手は大塚屋の大創業祭で買った280円のやつを使いましたw(ちゃんと牛皮なんですよ)。買っといて良かった。30cmの持ち手の方がもっとしっくり来ていたかもしれませんが。裏地は持ち手と同じブラウンがいいかなぁと思ったのですが、ベージュ(茶色がかってる)の生地を使いました。ちなみにこれも大塚屋のハギレ大会で買ったもの。たしか30円位。安くあがってよかったわぁw


☆参考本はこちらです

<ラーヌ織りのパターンが紹介されています>



<持ち手の付け方はこの本を参考にしました>私、バッグ作りはこれで3〜4個目くらいかと…。まだまだ初心者なんです。いまいち裏地の付け方が分かってないです(だいたい生地が余る…)。それに今まで全部自分で織った生地でバッグを作ってるので、普通の生地でもっとバッグ作りを練習したいです(切実)。