センスなくて…w

昨日、手芸講座に行ってきました。織りの「体験」ということだったんで、縦糸は張ってあるのかなと思っていたのだけど、着いたら「好きな糸を選んで下さいね」と。しかも一種類でなく数種類…。そうか、ストール作るとか言ってた気がする。にしてもこの大量の糸の中からストール用の糸を選ぶのって大変!とすでに頭真っ白w。アヴリルの糸は可愛いものや個性的なものが多くて見るのは大好きなのだけど、個人的にはあまりカラフルな色のものを身につけることがないので、結局ベージュ系といった無難な選択に(でも、地味かな〜と思って緑の糸も選んだ)。


縦糸だけで4種類。これを織り機に張って(巻いて)いったわけですが、中腰姿勢だったため激しく腰痛!w 私、デカいもので腰を曲げての作業っつーのはよりキツいもんがありました。今年一番の肉体労働な気が(運動不足だからです…)。張り方にもいろいろありますが、本『暮らすように織りを楽しむ』を見ると「表側の整経台を使った張り方」として紹介されている方法を今回やったみたいです。「織り機の中にスティック(棒)を立てることで、織り機のスペース内で整経出来る方法」とな。私の持っているイネスは、長いものを作る時はテーブルにひっかけたり人に手伝ってもらわないと無理だと思うけど、これなら(慣れれば?)一人でも出来るのかな。今回は、これですら先生に手伝ってもらわなかったら出来なかったけど(苦笑)。


やっと糸をかけれた〜!と思ったら次はそれをヘドルの隙間に通っている縦糸の2本のうち、一本をとり、それを左側の穴に映すという作業。ん、これは初めて。細かい作業だな〜。イネスだと上下のくびれ?に糸を入れていくだけだから。それが終わったら、縦糸をフロントスティックに結んだり…(その後なんだったかな?w)。結局縦糸は42本に(4種類を順に本数変えながら張りました)。ふぅ。これでやっと横糸の作業に入れます(汗)。でもね、この縦糸を貼った時点で、なんか失敗した感じは分かったんですけれどもw(縦糸だけの色目を見て)。


予想以上に地味であることが判明したので横糸はもうちょっと明るいのがいいなぁと、白っぽいのと黄色っぽい毛糸を2本取りにすることにしました。これをヘドルを上下に動かしながらトントンやるわけですが、イネスみたいにソウコウとおさが別になってなくてヘドルがおさの代わりにもなるんですね〜。今日のストールは詰めて織らず、ゆるい感じなので逆にそのトントン具合が難しかったです。それと、縦糸の張り方があまりよろしくなかったのか(弱かったかな)、糸が絡まったりすることがあってずっと先生に手伝ってもらってました…。それでもなんとか出来た〜!と思ったら、13時半になっていた。予定では2時間のはずが1時間もオーバーしていたとは(汗)。


織り機買おうかなと思っていたのですが、結構疲労したので家でも出来るんかな(やるのかな…)と不安になり今日のところ撤退(苦笑)。それと、私って糸選びのセンスないな〜と凹んだのもある。編み物も得意ではないのにいきなり織り機ってのが無謀だったのかなぁ。


織りが出来て、布が出来たとして、じゃぁそれで何か作れるか?といったらミシンも持ってないし、どうしたらいいもんか(苦笑)。ストールは作りたいけどそればっかでもなぁ。ミシンだってそんな安いもんじゃないし…。織り機をみんなどんな風に使ってるのかなぁと検索すれば作家さんのブログばかり出てくる…。「フツー」の織り機好きな人っていないのかなぁ(苦笑)。習い始めた人とか。。う〜ん。早くも悩み始めてしまった(苦笑)。ただ、織りの本見てると「いいなぁ。作ってみたいなぁ」とホント思うんですけどねぇ。織り機も決して安くないから(2.6万)余計悩むんだけどさ(しかも意外とサイズもデカい)。