美術検定の勉強始める

今週からようやく美術検定の勉強を始めることにしました(苦笑)。去年からするとだいぶ遅いけれど、ま、体調のこともあったしで仕方ないっす。今回は2級を受験します。2級は西洋美術や日本美術の基礎知識の他、工芸・デザイン、東洋美術の問題も出ます(って、去年の3級もそんな感じで勉強したのだけど。今年の3級受験の人は気楽でいいな、いいな…)。ざっくり予定を立てました。とりあえず、今月中に公式テキストと問題集とキーワード集を終わらせる予定です。あと10日しかありませんけど。で、その後は暗記にかけます。あと、勘?(笑)


この歳(40手前!)になると、さすがに記憶力も悪くなり、何度読んでも知識が頭に入りません(どうでもいい情報は覚えてる)。「昔チェックペンってあったよねぇ。赤いマーカーで線ひいて緑のシートで文字かくしてさぁ(赤と緑が逆もあり)。あれいいんだけど裏写りするし教科書真っ赤になってたよねぇ…」なんて、旦那に話していたんですが、知ってました? 今ってチェックペンじゃないんですね(笑)。ペンじゃなくて「テープ」なんですね! この前文房具屋さんに行ってポストイットを物色していたら、チェックセットなるものを見つけ懐かしいなと思って手にしたら「ペンじゃな〜い」。緑と赤のテープ(修正テープみたいなの)で線を引きペンの時と同様暗記に使えるとのこと。しかも、引いた線(テープ)は、あとから消しゴムで消せるのです。だから暗記したものから消せる。テープだから裏写りもない、と説明書にあったので、速攻買って試してみてます。なんか、この作業をするのが楽しくて全然文章が頭に入らないんですけど。言い訳?(苦笑)


きっと、今の若い人たちは「チェックペン」の方を知らないんだろうなぁ。ちなみに、うちの旦那(32歳)は「ペン」派でした。いつからテープに? ルーズソックスより後に登場? や、個人的にハイテク(死語)になったなぁと思って驚いたもので(笑)。


アマゾンのサイト(http://astore.amazon.co.jp/room0a-22/)の方も久しぶりに更新しました(スミマセン)。今日はトップページ(まずはこれ)と、現代美術(20世紀以降)、デザイン、写真・映像・ビデオアート、画材・保存修復のカテゴリを更新しました。去年まではアニメや漫画も出題範囲だったようで、参考文献にも挙げられてたのに今年はない。範囲が狭くなった〜!と嬉しい反面、去年までの勉強は何だったの?とむなしさも。参考文献はだいたい同じような感じなのですが、昨年や今年発売になった本も含まれていたり、前年にはあったけど今年はないとか少し入れ替えもあるようなので、ぼちぼち更新していきます。ご参考までに(基本は公式テキストだと思う。その補足に参考文献を利用したいですね)。


2級受かるといいけど、受からなくても私の人生にさほど影響がないのでほどほどに勉強することにします(苦笑)。まずは「家事」をきちんとこなせるように、健康になりたいので。健康が先!