ライブラSTEP2 2日目

今日は午前中に解剖生理学(免疫系とアレルギー/皮膚と感覚器官)、午後は健康学としてアーユルヴェーダについて学びました。免疫学のところは、自分がアレルギー体質なんで聞いたことのある言葉(Ig Eやサイトカインなど)がたくさん出てきたので「あぁ、この言葉はこういう働きをしてたのね〜」と理解できた気がするな。皮膚の構造も検定で覚えたところの復習+αだったので昨日の解剖生理学(脳神経など)に比べたら簡単だった。けど、これ全部覚えないとなのか…と思うとゾッとします(苦笑)。


午後に学んだアーユルヴェーダは試験範囲外だからか、より楽しく学ぶことができました。まず、体質判定。私は3つのパターンのなかの「ヴァータ」度が高かったです。このタイプは「痩せ形で、信念が変わりやすく、記憶力は覚えるのも忘れるのも早い、体質は寒がりで冷え性…」などほとんどあてはまっていて驚いたのですが、これは違う!と思ったのは「眼が細い、適する職業=ダンサー・デザイナー・教育者」っていうこと。ダンサーってアンタ!(笑) 他、先生が「バッチ博士のフラワーエッセンス」とか「レイキ」という言葉を発したので思わず反応しちゃいました。とっても興味あるのよねぇ。試験が終わったらフラワーエッセンスの本を買って勉強しようと思ってたとこ(もしくはニールズヤードの通信教育)。レイキもちょっと気になっていて…。いかんいかん、とにかく今は試験勉強に集中しなくちゃね。STEP2の次回は来月中旬。それまでに解剖生理学をまとめておこ。