ライブラSTEP2 1日目

今日からSTEP2が開講。ついに解剖生理学に突入しました! もらったレジュメがSTEP1より薄かったので「え?これだけ?」と驚いたのですが、授業が始まり納得。重要な点が凝縮されてる感じでした。先生がまとめた表などの板書があったりしたし、レジュメと『コンプリートブック』、そして『目でみるからだのメカニズム』も参考にしながらの授業だったので、難しいけど充実したものでした。今日習ったのは、生命の起源と発生、ストレスと恒常性、脳・神経系および内分泌系でした。解剖生理学は免疫系ほか明日2コマ残ってるけど、山は超えたかなって感じ。一度『コンプリートブック』の解剖生理学のところを読んでいたせいか「これだけを覚えればいいのか…」とほっとしました。先生は「レジュメに書いてあるポイントを中心に、わからないところは『コンプリートブック』や『目でみる〜』を参考にまとめればいい」とアドバイスしてくれたのでそうしようと思います。


脳の構造を学んでいた時、「あ〜、わかるぅ」って納得したのが脳梁(のうりょう)の説明。脳梁は右脳と左脳の橋渡しをしていて、イメージしたものを論理的に考えることができるんだけど、その脳梁の大きさが男女によって違うらしいんですよね。大きいのが女性。小さいのが男性。つまり、女性の方が、イメージから広がるものが多いってことですかね。頭の中で思い浮かんだのが、のびゅさん。いろんなことを同時に出来なかったり、言った言葉から先のことを考えられないのはのびゅさんの性格というわけでなく、男女の思考の差だったのか!と。のびゅさんに対して同情というか、ま、身体のしくみが違うんだから仕方ないかぁ…と少しやさしくなれた気がします(笑)。


『目でみるからだのメカニズム』は独学でもスクールに通っていてもやはり持ってた方が良さそうです。私は当初独学の予定だったので買ったのだけど、『コンプリートブック』の勉強で精一杯でそっちは全然読んでませんでした。が、この本からの出題もよくあるみたいだし、図や表がとってもわかりやすいのでおすすめです。今日の授業で参考にすべき頁もだいたいわかったので早速読み始めてまとめたいです。明日は、解剖生理学の他、健康学に突入しアーユルヴェーダ(試験には出ないけど)についても学ぶので楽しみです〜。